- 2023.02.26円龍寺観音講マルシェ開催します!!!
- 2022.12.27除夜の鐘撞き
- 2022.10.17第2回寺ヨガ開催のお知らせ
ブログは近日公開
創立文禄三年、400年の歴史ある曹洞宗の寺院です。
山本 周五郎著作の「樅ノ木は残った」で有名な主人公・原田甲斐の菩提寺である東陽寺・九世大器永達大和尚が文禄三年(1594年)に開創し、400年を越す歴史をもつ曹洞宗の寺院。山号を福壽山という。
寺宝
Cultural Properties
由緒ある文化財を守り伝えています。
お堂には不動明王や子安地蔵、マリア観音などが安置されております。子安地蔵は、若い女性が1か月借りていったところ、子どもを授かったと喜ばれることも。時代時代で人々の苦しみ、悩みは違いますが、皆さん手を合わせ、慰めを得てきたのでしょう。寺宝を拝観することができます。ぜひご来山ください。
聖観世音菩薩
円龍寺御本尊達磨大師
文化元年(1804年) 仏師五左衛門 作道元禅師像
【宮城県重要文化財】薬師如来・十二神将
応永22年 秀龍作四季折々
four seasons
四季折々に織りなす景色が感動を誘います。
前住職が手掛けたたくさんの花木たち。本山から頂いたエドヒガン桜など、この地では珍しい品種の花木をめでることができます。ご自由に拝観できますので、ぜひ来山ください。春は花
春の訪れ、梅の花から始まり、桜は一目7品種の花が咲き誇ります。夏はホトトギス
手毬のような紫陽花がお寺一面を彩り、生命力を感じる夏は、深い緑にさわやかな青。秋は月
お寺の山も紅葉で模様替え。萩やススキを眺め中秋の名月に思いを馳せます。冬雪さえてすずしかりけり
美しい木々に降り注ぐ雪の景色は、寒さも忘れてしまうくらい美しいです。年中行事のほか、写経や坐禅会、ワークショップも行っています。
坐禅
3つの調う。普段の「オモイ」から離れてみませんか?自分を見つめ直したり、身体を安定させたりする 効果もあるのです。写経
こちらで写経用具一式を用意しております。文字を書くことが苦手な方も、一字一字ていねいに般若心経を書き写すと心がリラックスできます。梅花流詠讃歌
お釈迦様・両祖様を讃え、ご先祖様を敬うこころを唱える梅花流詠讃歌。その歌は日本の風土と 暮らしの中で生まれたメロディーです。やさしく穏やかな曲で唱えやすく安らかなこころが生まれます。 大人の習い事。年齢や性別、音楽経験、宗派は問いませんので、お気軽にお問合せください。年間行事
お釈迦さまのご誕生のお祝い(降誕会)・お悟りを開いた日(成道会)・お亡くなりになった日(涅槃会) 仏教の三大イベントや地域の交流会(観音講・道元講)と年中行事を開催しています。ワークショップ
workshop
わくわくするような外部講師が。お楽しみに!
日程は決まり次第、お知らせします。お寺でヨガ
寺マルシェ
円キッチン
イベントカレンダー
event calendar
2024 9月 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1
|
||||||
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
2022年4月から、絵付き御朱印をはじめました。
御朱印代は大阪府堺市の浄土真宗本願寺派 北向山 圓龍寺さまが営む こども食堂『ごえん食堂』に寄付させていただきます。
たくさんの笑顔の輪が広がりますように。
御朱印代は大阪府堺市の浄土真宗本願寺派 北向山 圓龍寺さまが営む こども食堂『ごえん食堂』に寄付させていただきます。
たくさんの笑顔の輪が広がりますように。