Slide 1
禅で、ととのう。
お知らせ
information
お知らせ
information
円龍寺について
about
円龍寺について
about

創立文禄三年、400年の歴史ある曹洞宗の寺院です。

山本 周五郎著作の「樅ノ木は残った」で有名な主人公・原田甲斐の菩提寺である東陽寺・九世大器永達大和尚が文禄三年(1594年)に開創し、400年を越す歴史をもつ曹洞宗の寺院。山号を福壽山という。

寺宝
Cultural Properties

由緒ある文化財を守り伝えています。

お堂には不動明王や子安地蔵、マリア観音などが安置されております。子安地蔵は、若い女性が1か月借りていったところ、子どもを授かったと喜ばれることも。
時代時代で人々の苦しみ、悩みは違いますが、皆さん手を合わせ、慰めを得てきたのでしょう。寺宝を拝観することができます。ぜひご来山ください。

聖観世音菩薩

円龍寺御本尊

達磨大師

文化元年(1804年) 仏師五左衛門 作

道元禅師像

【宮城県重要文化財】薬師如来・十二神将

応永22年 秀龍作

四季折々
four seasons

四季折々に織りなす景色が感動を誘います。

前住職が手掛けたたくさんの花木たち。本山から頂いたエドヒガン桜など、この地では珍しい品種の花木をめでることができます。ご自由に拝観できますので、ぜひ来山ください。

春は花

春の訪れ、梅の花から始まり、桜は一目7品種の花が咲き誇ります。

夏はホトトギス

手毬のような紫陽花がお寺一面を彩り、生命力を感じる夏は、深い緑にさわやかな青。

秋は月

お寺の山も紅葉で模様替え。萩やススキを眺め中秋の名月に思いを馳せます。

冬雪さえてすずしかりけり

美しい木々に降り注ぐ雪の景色は、寒さも忘れてしまうくらい美しいです。


zen

禅でととのう

日常の”おもい”から離れ、こころの息抜きをしてみませんか。

禅のこころ

ただひたすらに坐禅をする。浮かんでは消えを繰りかえす思考や「おもい」から離れ、つかまずひらすらに自分の内面と向き合う時間。自分を内観する時間を大切に。
イベント情報
events
イベント情報
events

年中行事のほか、写経や坐禅会、ワークショップも行っています。

坐禅

3つの調う。普段の「オモイ」から離れてみませんか?自分を見つめ直したり、身体を安定させたりする 効果もあるのです。

写経

こちらで写経用具一式を用意しております。文字を書くことが苦手な方も、一字一字ていねいに般若心経を書き写すと心がリラックスできます。

梅花流詠讃歌

お釈迦様・両祖様を讃え、ご先祖様を敬うこころを唱える梅花流詠讃歌。その歌は日本の風土と 暮らしの中で生まれたメロディーです。やさしく穏やかな曲で唱えやすく安らかなこころが生まれます。 大人の習い事。年齢や性別、音楽経験、宗派は問いませんので、お気軽にお問合せください。

年間行事

お釈迦さまのご誕生のお祝い(降誕会)・お悟りを開いた日(成道会)・お亡くなりになった日(涅槃会) 仏教の三大イベントや地域の交流会(観音講・道元講)と年中行事を開催しています。

ワークショップ
workshop

わくわくするような外部講師が。お楽しみに!

日程は決まり次第、お知らせします。

お寺でヨガ

寺マルシェ

円キッチン

イベントカレンダー
event calendar

2024 6月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
御朱印のご案内
red ink stamp
御朱印のご案内
red ink stamp
2022年4月から、絵付き御朱印をはじめました。
御朱印代は大阪府堺市の浄土真宗本願寺派 北向山 圓龍寺さまが営む こども食堂『ごえん食堂』に寄付させていただきます。
たくさんの笑顔の輪が広がりますように。

絵付き御朱印 (500円)

書き置きとなります。(郵送対応も承ります。)

直書きも承ります (300円)

御朱印筆入れ担当がおりますので、事前にお電話でお問合せ下さい。
その他のご案内
others
その他のご案内
others

墓苑のご案内

多様化するお墓やお参りについて、それぞれの環境に合わせてご相談を承っています。

常光寺・富沢摩崖仏群

円龍寺末寺の縁があり、柴田郡柴田町三十三観音巡りの一つとなっています。

お守り

チャームレットという、どこにでも貼れる御守りです。
円龍寺・常光寺それぞれのバージョンがあります。
お問い合わせ
contact
お問い合わせ
contact

お気軽にお問い合わせください。

    お名前 [必須]

    電話番号(半角) [必須]

    メールアドレス [必須]

    お問い合わせ内容 [必須]